一、Science(科学に基いた医療)
一、Sincerity(誠実さ)
一、Sympathy(患者さんに対する共感)
一、Passion(病を癒すことへの熱意)
の4つのキーワード(3S&P)を、モットーに診療を心がけております。
内科、循環器科、胃腸科、呼吸器科
診療時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
9:00~12:00
|
○
|
○
|
○
|
/
|
○
|
○
|
/
|
17:00~19:30
|
○
|
○
|
○
|
/
|
○
|
/
|
/
|
神経伝導検査装置(DPNチェック)
|
|
糖尿病性末梢神経障害(DPN)の早期発見や重症度を評価します。 検査装置(DPNチェック)でくるぶし付近に電気刺激を与えて、感覚神経の「腓腹神経」の電気の伝わる「速度」と「振幅(大きさ)」を測定します。神経障害の程度を数値化することで客観的に病状を知ることができ、経時変化を見ることができます。検査は数分で終了します。 |
![]() |
ABI-form
|
|
PWV(動脈硬化のスクリーニング検査)、ABI・TBI(閉塞性動脈硬化症の診断)、CVR-R(自律神経障害の有無)をみます。 | ![]() |
超音波検査機器
|
|
腹部(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、膀胱、前立腺など)、甲状腺(甲状腺の腫大の有無や腫瘤など)、頚動脈(血管壁の厚みや血管の狭窄など)をみます。 | ![]() |
スパイロメーター(肺機能検査)
|
|
気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患COPD(肺気腫・慢性気管支炎)などの診断と重症度評価、吸入薬などの治療効果判定を行います。肺年齢もわかります。 | ![]() |
ホルター心電図(24時間心電図)
重さを感じないほどの小型軽量の携帯型心電計を用いて、日常生活での24時間心電図を記録し、不整脈や狭心症などの心臓病の診断を行います。 |
|
携帯型自動血圧計(24時間血圧計)
リラックスした状態の日常生活の中での血圧を24時間自動測定できます。白衣高血圧、仮面高血圧や難治性高血圧などの診断、高血圧の薬の治療判定にも有用です。 |